おはようございます、Dice-Kです。
FOMCは量的緩和を強化しました。「月間450億ドルの長期国債を購入」はほぼ予想通りでしたが、「インフレ率の見通しが2.5%を超えない範囲において、米失業率が6.5%程度で安定するまで事実上のゼロ金利を継続する」と失業率目標を導入。合わせ技できましたね。
さて、FRBが緩和を強化し、次はいよいよ我らが日本銀行です。今のところの噂は「資産買入等の基金の10兆円程度の増額」のようですが、13年末までとして増額分は月額8000億円程度。もちろん、今回の増額分だけで比べるのはアンフェアですし、経済規模・状況なども考慮しないといけないのは重々承知の上ですが、450億ドル(3兆7000億円相当)と8000億円ですか。どちらの緩和姿勢が強いかなんて火を見るより明らかなような。。。
FX(為替)を中心に株・債券などもフォローしている総合金融情報サイト
→ DZHフィナンシャルリサーチ 今日の目線! (Facebook / Twitter)
→ マット今井の勝利の方程式
→ 【告知】ザイFX!と共同で今井雅人がメルマガを始めました!「FXプレミアム配信with今井雅人」 → 詳細はこちら
→ DZHフィナンシャルリサーチ 今日の目線! (Facebook / Twitter)
→ マット今井の勝利の方程式
→ 【告知】ザイFX!と共同で今井雅人がメルマガを始めました!「FXプレミアム配信with今井雅人」 → 詳細はこちら