こんにちは、フジモトです。
10月豪貿易収支が弱く豪ドル円は89.80円まで下げましたが、相変わらず下値は堅く90円台を回復してきました。今晩はECB定例理事会を控えていますが、GSによるとユーロドルは今夜1.03ドルまで下がるとのこと。自分でハードルを上げたことはECBも分かっていると思いますし、何より最近のドラギ先生の魔法使いぶりがすばらしいので、ユーロドルやユーロ豪ドルの急落につれたドル円や豪ドル円の上昇を期待したいと思います。
そもそも教科書的にはECBと豪ドル円に直接の関係はないですし、最近は10日EMAと21日EMAのゴールデンクロス、デッドクロスで見ているので、デッドクロスにならない限り短期ロングのスタンスは続けようかなと。
10月豪貿易収支が弱く豪ドル円は89.80円まで下げましたが、相変わらず下値は堅く90円台を回復してきました。今晩はECB定例理事会を控えていますが、GSによるとユーロドルは今夜1.03ドルまで下がるとのこと。自分でハードルを上げたことはECBも分かっていると思いますし、何より最近のドラギ先生の魔法使いぶりがすばらしいので、ユーロドルやユーロ豪ドルの急落につれたドル円や豪ドル円の上昇を期待したいと思います。
そもそも教科書的にはECBと豪ドル円に直接の関係はないですし、最近は10日EMAと21日EMAのゴールデンクロス、デッドクロスで見ているので、デッドクロスにならない限り短期ロングのスタンスは続けようかなと。
FX(為替)を中心に株・債券などもフォローしている総合金融情報サイト
→ DZHフィナンシャルリサーチ 今日の目線! (Facebook / Twitter)
→ マット今井の勝利の方程式
→ 【告知】ザイFX!と共同で今井雅人がメルマガを始めました!「FXプレミアム配信with今井雅人」 → 詳細はこちら
→ DZHフィナンシャルリサーチ 今日の目線! (Facebook / Twitter)
→ マット今井の勝利の方程式
→ 【告知】ザイFX!と共同で今井雅人がメルマガを始めました!「FXプレミアム配信with今井雅人」 → 詳細はこちら