こんばんは。越後屋です。
ビッグイベント後の週ですので、落ち着いたスタートとなった週明けですが、今週は米当局者の要人発言が相次ぎます。
21日19:00 ダドリー米ニューヨーク連銀総裁
22日01:00 ジョージ米カンザスシティー連銀総裁
22日07:00 メスター米クリーブランド連銀総裁
23日21:00 イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長
24日01:30 カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁
24日08:00 カプラン米ダラス連銀総裁
24日21:00 エバンズ米シカゴ連銀総裁
24日22:05 ブラード米セントルイス連銀総裁
今日はさっそく、
エバンズ氏「今年は3回の利上げの可能性が十分にある」
カシュカリ氏「経済指標は横ばいであり、利上げを急ぐ必要はない」
ハーカー氏「今年3回を超える利上げの可能性を排除しない」
と発言しています。利上げペースへの期待剥落が一色な相場となっていますので、ハト派な見解にかなり敏感に反のうしそうな気配ですね。
ビッグイベント後の週ですので、落ち着いたスタートとなった週明けですが、今週は米当局者の要人発言が相次ぎます。
21日19:00 ダドリー米ニューヨーク連銀総裁
22日01:00 ジョージ米カンザスシティー連銀総裁
22日07:00 メスター米クリーブランド連銀総裁
23日21:00 イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長
24日01:30 カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁
24日08:00 カプラン米ダラス連銀総裁
24日21:00 エバンズ米シカゴ連銀総裁
24日22:05 ブラード米セントルイス連銀総裁
今日はさっそく、
エバンズ氏「今年は3回の利上げの可能性が十分にある」
カシュカリ氏「経済指標は横ばいであり、利上げを急ぐ必要はない」
ハーカー氏「今年3回を超える利上げの可能性を排除しない」
と発言しています。利上げペースへの期待剥落が一色な相場となっていますので、ハト派な見解にかなり敏感に反のうしそうな気配ですね。
FX(為替)を中心に株・債券などもフォローしている総合金融情報サイト
→ グローバルインフォ今日の目線! (Facebook / Twitter)
→ マット今井の勝利の方程式 (メールマガジン)
→ 【告知】ザイFX!と共同で今井雅人がメルマガを始めました!「FXプレミアム配信with今井雅人」 → 詳細はこちら
→ グローバルインフォ今日の目線! (Facebook / Twitter)
→ マット今井の勝利の方程式 (メールマガジン)
→ 【告知】ザイFX!と共同で今井雅人がメルマガを始めました!「FXプレミアム配信with今井雅人」 → 詳細はこちら