こんにちは。越後屋です。
ドル円はついに5月11日高値を上抜けてきました。こうなってくると年内120円説が湧き始めそうですが、まだまだ時期尚早。ドル円も上抜けたんですが、豪ドル円もしっかりとした推移となっています。円キャリーということで金利差に注目が集まっていますが、マイナーな豪10年債利回りは6月末から昇り竜のごとく上昇し続けています。これも円売り・豪ドル買いを促しているのか、長期金利が為替相場のブームとなっていることは間違い無さそうですね。
ドル円はついに5月11日高値を上抜けてきました。こうなってくると年内120円説が湧き始めそうですが、まだまだ時期尚早。ドル円も上抜けたんですが、豪ドル円もしっかりとした推移となっています。円キャリーということで金利差に注目が集まっていますが、マイナーな豪10年債利回りは6月末から昇り竜のごとく上昇し続けています。これも円売り・豪ドル買いを促しているのか、長期金利が為替相場のブームとなっていることは間違い無さそうですね。
GI24記者 越後屋@echigoya0827
豪ドル円が87.27と3月16日以来の高値。マイナーですが、豪10年債利回りが3月24日以来の高水準まで戻してきていることも支えか。今の為替はやはり金利次第なのか。
2017/07/11 15:43:43
FX(為替)を中心に株・債券などもフォローしている総合金融情報サイト
→ DZHフィナンシャルリサーチ 今日の目線! (Facebook / Twitter)
→ マット今井の勝利の方程式
→ 【告知】ザイFX!と共同で今井雅人がメルマガを始めました!「FXプレミアム配信with今井雅人」 → 詳細はこちら
→ DZHフィナンシャルリサーチ 今日の目線! (Facebook / Twitter)
→ マット今井の勝利の方程式
→ 【告知】ザイFX!と共同で今井雅人がメルマガを始めました!「FXプレミアム配信with今井雅人」 → 詳細はこちら