おはようございます、IVです。
米商品先物取引委員会(CFTC)が本日発表した25日時点の建玉報告によると、シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)の通貨先物市場で非商業部門(投機筋)のユーロの対ドル持ち高は21万1752枚の買い越しとなったことが分かりました。これは過去最大のユーロの買い越し幅。
持ち高が偏り過ぎれば反動の余地が広がるだけに、ユーロ安方向に大きく調整する可能性があることには留意したいですが・・・米金融緩和策の長期化観測を背景に米長期金利は低下傾向。前日のまちまちの動きから本来の姿になった印象もあり、しばらくは株高・ドル安・金利低下が続きそうな雰囲気です。
FX(為替)を中心に株・債券などもフォローしている総合金融情報サイト
→ DZHフィナンシャルリサーチ 今日の目線! (Facebook / Twitter)
→ マット今井の勝利の方程式
→ 【告知】ザイFX!と共同で今井雅人がメルマガを始めました!「FXプレミアム配信with今井雅人」 → 詳細はこちら
→ DZHフィナンシャルリサーチ 今日の目線! (Facebook / Twitter)
→ マット今井の勝利の方程式
→ 【告知】ザイFX!と共同で今井雅人がメルマガを始めました!「FXプレミアム配信with今井雅人」 → 詳細はこちら