FXi24 今日の目線!

今井雅人(マット今井)・和田仁志・荻野金男が率いる、FXプロ集団のスーパーリアルコメント!

GI

来週の海外イベントスケジュール

26日
○欧州・英国が夏時間に移行

27日
○16:00 ◎ シムカス・リトアニア中銀総裁、講演
○17:00 ◎ 3月独Ifo企業景況感指数
○17:30 ◎ ナーゲル独連銀総裁、講演
○21:00 ◇ 2月メキシコ貿易収支
○22:40 ◎ エルダーソン欧州中央銀行(ECB)専務理事、講演
○23:00 ◎ センテノ・ポルトガル中銀総裁、講演
○24:00 ◎ シュナーベル欧州中央銀行(ECB)専務理事、講演
○28日02:00 ◎ ベイリー英中銀(BOE)総裁、講演
○28日02:00 ◎ 米財務省、2年債入札
○28日06:00 ◎ ジェファーソン米連邦準備理事会(FRB)理事、討議に参加

28日
○09:30 ◎ 2月豪小売売上高
○15:45 ◇ 3月仏企業景況感指数
○17:00 ◎ ミュラー・エストニア中銀総裁、講演
○17:45 ◎ ベイリーBOE総裁、議会証言
○21:30 ◇ 2月米卸売在庫
○22:00 ◇ 1月米住宅価格指数
○22:00 ◎ 1月米ケース・シラー住宅価格指数
○23:00 ◎ 3月米リッチモンド連銀製造業景気指数
○23:00 ◎ 3月米消費者信頼感指数
○29日02:00 ◎ 米財務省、5年債入札

29日
○09:30 ◎ 2月豪消費者物価指数(CPI)
○15:00 ◇ 4月独消費者信頼感指数(Gfk調査)
○15:45 ◇ 3月仏消費者信頼感指数
○17:30 ◇ 2月英消費者信用残高
○17:30 ◇ 2月英マネーサプライM4
○20:00 ◇ MBA住宅ローン申請指数
○23:00 ◎ 2月米住宅販売保留指数(仮契約住宅販売指数)
○23:30 ◇ EIA週間在庫統計
○30日01:00 ◎ 2月ロシア失業率
○30日02:00 ◎ 米財務省、7年債入札
○30日03:50 ◎ マン英中銀金融政策委員会(MPC)委員、講演

30日
○06:45 ◎ 2月ニュージーランド(NZ)住宅建設許可件数
○09:00 ◇ 3月ANZ企業信頼感
○17:30 ◇ 2月南アフリカ卸売物価指数(PPI)
○18:00 ◎ 3月ユーロ圏経済信頼感指数
○18:00 ◎ 3月ユーロ圏消費者信頼感指数(確定値)
○21:00 ◎ 3月独CPI速報値
○21:30 ☆ 1012月期米国内総生産(GDP)確定値
    ◎    米個人消費/コアPCE確定値
○21:30 ◎ 前週分の米新規失業保険申請件数/失業保険継続受給者数
○未定 ☆ 南アフリカ準備銀行(SARB)、政策金利発表
○31日01:45 ◎ バーキン米リッチモンド連銀総裁、講演
○31日04:00 ◎ メキシコ中銀、政策金利発表
○インド(ヒンドゥー教ラーマ神生誕日)、休場

31日
○10:30 ◎ 3月中国製造業購買担当者景気指数(PMI)
○15:00 ◇ 2月独輸入物価指数
○15:00 ◎ 2月独小売売上高
○15:00 ◇ 3月英ネーションワイド住宅価格指数
○15:00 ☆ 1012月期英GDP改定値
○15:00 ◇ 1012月期英経常収支
○15:45 ◇ 3月仏CPI速報値
○15:45 ◇ 2月仏消費支出
○15:45 ◇ 2月仏PPI
○16:00 ◇ 3月スイスKOF景気先行指数
○16:00 ◇ 2月トルコ貿易収支
○16:55 ◎ 3月独雇用統計
○18:00 ◎ 2月ユーロ圏失業率
○18:00 ☆ 3月ユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値
○18:00 ☆ 3月ユーロ圏HICPコア速報値
○21:00 ◎ 2月南アフリカ貿易収支
○21:30 ☆ 1月カナダGDP
○21:30 ◎ 2月米個人消費支出(PCE)
     ◎ 2月米個人所得
     ☆ 2月米PCEデフレーター
     ☆ 2月米PCEコアデフレーター
○22:45 ◎ 3月米シカゴ購買部協会景気指数
○23:00 ◎ 3月米消費者態度指数(ミシガン大調べ、確報値)
○24:00 ◎ ラガルドECB総裁、講演
○1日04:00 ◎ ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁、講演

※重要度、高は☆、中は◎、低◇とする。


FX(為替)を中心に株・債券などもフォローしている総合金融情報サイト
DZHフィナンシャルリサーチ 今日の目線!Facebook / Twitter
マット今井の勝利の方程式

来週の国内イベントスケジュール

27日
○08:50 ◇ 2月企業向けサービス価格指数
○14:00 ◇ 1月景気動向指数改定値

30日
○08:50 ◇ 対外対内証券売買契約等の状況(週次・報告機関ベース)

31日
○08:30 ◎ 3月東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く総合)
○08:30 ◎ 2月完全失業率
○08:30 ◎ 2月有効求人倍率
○08:50 ◎ 2月鉱工業生産速報
○08:50 ◇ 2月商業販売統計速報(小売業販売額)
○14:00 ◇ 2月新設住宅着工戸数
○19:00 ◇ 外国為替平衡操作の実施状況(介入実績)

※重要度、高は☆、中は◎、低◇とする。


FX(為替)を中心に株・債券などもフォローしている総合金融情報サイト
DZHフィナンシャルリサーチ 今日の目線!Facebook / Twitter
マット今井の勝利の方程式

24日のイベントスケジュール(時間は日本時間)

<国内>
○08:30 ☆ 2月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食品を除く総合、予想:前年比3.1%)
○08:30 ☆ 2月全国CPI(生鮮食料品・エネルギー除く、予想:前年比3.4%)
○08:50 ◇ 対外対内証券売買契約等の状況(週次・報告機関ベース)

<海外>
○09:01 ◇ 3月英消費者信頼感指数(Gfk調査、予想:▲36)
○10:35 ◎ デコス・スペイン中銀総裁、講演
○16:00 ◎ 2月英小売売上高(自動車燃料含む、予想:前月比0.2%/前年比▲4.7%)
○16:00 ◎ 2月英小売売上高(自動車燃料除く、予想:前月比0.1%/前年比▲4.7%)
○17:15 ◎ 3月仏製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値(予想:48.0)
○17:15 ◎ 3月仏サービス部門PMI速報値(予想:52.5)
○17:30 ◎ 3月独製造業PMI速報値(予想:47.0)
○17:30 ◎ 3月独サービス部門PMI速報値(予想:51.0)
○18:00 ◎ 3月ユーロ圏製造業PMI速報値(予想:49.0)
○18:00 ◎ 3月ユーロ圏サービス部門PMI速報値(予想:52.5)
○18:15 ◎ ナーゲル独連銀総裁、講演
○18:30 ◎ 3月英製造業PMI速報値(予想:49.8)
○18:30 ◎ 3月英サービス部門PMI速報値(予想:53.0)
○21:30 ◎ 1月カナダ小売売上高(予想:前月比0.7%/自動車を除く前月比0.6%)
○21:30 ◎ 2月米耐久財受注額(予想:前月比0.6%/輸送用機器を除く前月比0.2%)
○22:30 ◎ ブラード米セントルイス連銀総裁、講演
○22:45 ◎ 3月米製造業PMI速報値(予想:47.0)
○22:45 ◎ 3月米サービス部門PMI速報値(予想:50.5)
○22:45 ◎ 3月米総合PMI速報値(予想:49.5)
○25日00:30 ◎ センテノ・ポルトガル中銀総裁、講演
○25日01:00 ◎ マン英中銀金融政策委員会(MPC)委員、講演
○26日 欧州・英国が夏時間に移行

※「予想」は特に記載のない限り市場予想平均を表す。▲はマイナス。
※重要度、高は☆、中は◎、低◇とする。


FX(為替)を中心に株・債券などもフォローしている総合金融情報サイト
DZHフィナンシャルリサーチ 今日の目線!Facebook / Twitter
マット今井の勝利の方程式

23日のイベントスケジュール(時間は日本時間)

<国内>
特になし

<海外>
○14:00 ◎ 2月シンガポール消費者物価指数(CPI、予想:前年比6.4%)
○17:00 ◇ 13月期南アフリカ経済研究所(BER)消費者信頼感指数
○17:30 ☆ スイス国立銀行(中央銀行)、政策金利発表(予想:1.50%に引き上げ)
○17:30 ◎ 2月香港CPI(予想:前年同月比2.3%)
○17:40 ◎ ストゥルナラス・ギリシャ中銀総裁、講演
○18:00 ◎ ノルウェー中銀、政策金利発表(予想:3.00%に引き上げ)
○19:00 ◎ ホルツマン・オーストリア中銀総裁、講演
○20:00 ◎ トルコ中銀、政策金利発表(予想:8.50%で据え置き)
○20:45 ◎ ミュラー・エストニア中銀総裁、講演
○21:00 ☆ 英中銀(BOE)、政策金利発表(予想:4.25%に引き上げ)
○21:00 ☆ 英中銀金融政策委員会(MPC)議事要旨
○21:30 ◎ 1012月期米経常収支(予想:2132億ドルの赤字)
○21:30 ◎ 前週分の米新規失業保険申請件数/失業保険継続受給者数(予想:19.7万件/168.4万人)
○23:00 ☆ 2月米新築住宅販売件数(予想:前月比▲3.0%/65.0万件)
○24:00 ◎ 3月ユーロ圏消費者信頼感指数(速報値、予想:▲18.3)
○24:00 ◎ マン英MPC委員、講演
○24日00:30 ◎ センテノ・ポルトガル中銀総裁、イベントに参加
○24日01:00 ◎ レーン欧州中央銀行(ECB)専務理事兼チーフ・エコノミスト、講演
○欧州連合(EU)首脳会議(ブリュッセル、24日まで)

※「予想」は特に記載のない限り市場予想平均を表す。▲はマイナス。
※重要度、高は☆、中は◎、低◇とする。


FX(為替)を中心に株・債券などもフォローしている総合金融情報サイト
DZHフィナンシャルリサーチ 今日の目線!Facebook / Twitter
マット今井の勝利の方程式

22日のイベントスケジュール(時間は日本時間)

<国内>
○未定 ◇ 3月月例経済報告

<海外>
○16:00 ◎ 2月英消費者物価指数(CPI、予想:前月比0.6%/前年比9.9%)
○16:00 ◎ 2月英CPIコア指数(予想:前年比5.7%)
○16:00 ◇ 2月英小売物価指数(RPI、予想:前月比0.6%/前年比13.3%)
○17:00 ◎ 2月南アフリカCPI(予想:前月比0.6%/前年比6.9%)
○17:30 ◎ ビルロワドガロー仏中銀総裁、講演
○17:45 ◎ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、講演
○18:00 ◇ 1月ユーロ圏経常収支(季節調整済)
○18:30 ◎ レーンECB専務理事兼チーフ・エコノミスト、講演
○20:00 ◇ MBA住宅ローン申請指数
○20:30 ◎ レーン・フィンランド中銀総裁、講演
○21:00 ◎ ウンシュ・ベルギー中銀総裁、講演
○22:45 ◎ パネッタECB専務理事、講演
○23:30 ◇ EIA週間在庫統計
○23日02:00 ◎ ナーゲル独連銀総裁、講演
○23日03:00 ☆ 米連邦公開市場委員会(FOMC)、終了後政策金利発表(予想:4.755.00%に引き上げ)
○23日03:00 ◎ FOMC、経済・金利見通し発表
○23日03:30 ☆ パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、定例記者会見
○23日06:30 ☆ ブラジル中銀、政策金利発表(予想:13.75%で据え置き)
○英中銀金融政策委員会(MPC)

※「予想」は特に記載のない限り市場予想平均を表す。▲はマイナス。
※重要度、高は☆、中は◎、低◇とする。


FX(為替)を中心に株・債券などもフォローしている総合金融情報サイト
DZHフィナンシャルリサーチ 今日の目線!Facebook / Twitter
マット今井の勝利の方程式

21日のイベントスケジュール(時間は日本時間)

<国内>
○春分の日で休場

<海外>
○06:45 ◎ 2月ニュージーランド(NZ)貿易収支
○09:30 ◎ 3月豪準備銀行(RBA)理事会議事要旨
○19:00 ◎ 3月独ZEW景況感指数(予想:17.1)
○19:00 ◎ 3月ユーロ圏ZEW景況感指数
○19:00 ◇ 1月ユーロ圏建設支出
○21:30 ◎ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、ビルロワドガロー仏中銀総裁、講演
○21:30 ◎ 2月カナダ消費者物価指数(CPI、予想:前月比0.5%/前年比5.4%)
○23:00 ◎ 2月米中古住宅販売件数(予想:前月比5.0%/年率換算420万件)
○22日02:00 ◎ 米財務省、20年債入札
○米連邦公開市場委員会(FOMC)1日目
○南アフリカ(人権の日)、休場

※「予想」は特に記載のない限り市場予想平均を表す。▲はマイナス。
※重要度、高は☆、中は◎、低◇とする。


FX(為替)を中心に株・債券などもフォローしている総合金融情報サイト
DZHフィナンシャルリサーチ 今日の目線!Facebook / Twitter
マット今井の勝利の方程式

20日のイベントスケジュール(時間は日本時間)

<国内>
○08:50 ◇ 日銀金融政策決定会合における主な意見(3月910日分)

<海外>
○16:00 ◇ 2月独生産者物価指数(PPI、予想:前月比▲0.5%)
○19:00 ◇ 1月ユーロ圏貿易収支
○23:00 ◎ センテノ・ポルトガル中銀総裁、講演
○23:00 ◎ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、講演
○メキシコ(ベニート・フアレス生誕日)、休場

※「予想」は特に記載のない限り市場予想平均を表す。▲はマイナス。
※重要度、高は☆、中は◎、低◇とする。


FX(為替)を中心に株・債券などもフォローしている総合金融情報サイト
DZHフィナンシャルリサーチ 今日の目線!Facebook / Twitter
マット今井の勝利の方程式
最終的な投資判断はお客様ご自身の判断でなさるようお願いします。内容については正確性、信頼性、安全性の確保に努めておりますが、保証するものではありません。この情報に基づくいかなる損害についても株式会社DZHフィナンシャルリサーチは責任を一切負いかねます。すべての情報は、株式会社DZHフィナンシャルリサーチが著作権を有しています。許可なく転用、複製、複写、改変、販売することは重大な法律違反となります。
スポンサードリンク




広告







最新記事
関連ブログ




アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

広告
スポンサードリンク




Follow me.



広告







記者紹介




心理学などを駆使した独自の手法で17年間1年もマイナスなく勝ち続けた常勝トレーダー。内外の投資家にも太いパイプを持つ。元東京外為市場委員会委員、東京フォレックスクラブ理事歴任。



1968年長野県生まれ。立命館大学卒業後、米シティバンク・英スタンダードチャータード銀行で十数年間に渡りインターバンクディーラーとして一線で活躍。その後は、証券会社などで外国為替証拠金業務を立ち上げるなど、当業界にも精通している。 2006年8月からはニューヨークからホットな金融情報を提供する。2008年5月よりグローバルインフォの代表取締役社長に就任。



1974年、英国バークレーズ銀行東京支店入行後、同行初の日本人チーフ・ディーラーを勤め、ゴールドマン・サックス証券、英国ミッドランド銀行、香港上海銀行(HSBC)で外国為替部門の要職を歴任。その後はT&Cフイナンシャルリサーチ取締役編集長を務め、2011年8月より、グローバルインフォ(株)取締役に就任。



インプライド・ボラティリティに魅せられたIVです。好きな通貨はNZドルです。



1982年山口県生まれ。九州大学卒業後、FX会社に入社。元外銀ディーラーから為替の基礎を学ぶ。カバーディールや決済業務、情報配信を担当。ディーラー同士のつながりから和田と縁があり、グローバルインフォに記者として入社。



豪ドル円で三振の山を築いた嫌な経験がありますが、それでも豪ドルの魅力には抗えません。オセアニア通貨の良さを伝えていきます。



ニックネームは「越後屋」。福井県出身。為替と体重の動向に注視してます。



にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村


為替・FX ブログランキングへ

FX

ブログランキング

【今日の目線/相互リンク受付】


記事検索
  • ライブドアブログ