こんばんは、フジモトです。
東京市場は休場とあってドル円は高く始まったあとは111円台前半で方向感が出ませんでしたが、ここにきて111.49円まで上昇と非常に底堅いですね。今週はなんといってもFOMCですが、バランスシート縮小の決定が規定路線。ハリケーンの影響が景気認識や利上げ見通しに影響を与えるかに注目しています。FF金利見通しやイエレンFRB議長の定例記者会見と見所が盛りだくさんです。北朝鮮のミサイル発射というヘルシーな押し目をはさみつつ堅調に推移してきたドル円ですが、雲上限の111.60円や7月27日高値の111.712円が次の目処となります。
東京市場は休場とあってドル円は高く始まったあとは111円台前半で方向感が出ませんでしたが、ここにきて111.49円まで上昇と非常に底堅いですね。今週はなんといってもFOMCですが、バランスシート縮小の決定が規定路線。ハリケーンの影響が景気認識や利上げ見通しに影響を与えるかに注目しています。FF金利見通しやイエレンFRB議長の定例記者会見と見所が盛りだくさんです。北朝鮮のミサイル発射というヘルシーな押し目をはさみつつ堅調に推移してきたドル円ですが、雲上限の111.60円や7月27日高値の111.712円が次の目処となります。