おはようございます、フジモトです。
米10年債利回り3%台乗せを受けて109.20円まで買い上げられたドル円ですが、ダウ平均の620ドル近い急落を受けて108.54円まで一転下落。もっとも、その後は買い戻しが進み、先ほど108.88円まで持ち直しました。調整のきっかけはトランプ発言ではありませんでしたが、一応「初押しは買い」になっていますね。109円台で上値が重い形になっているので、まずは109円台を安定的に維持できるか見ていきたいところですが、日経平均の動向次第か。30日が昭和の日の振替休日で休みとあって、今日が月末のゴトー日かつスポット応答日。本邦輸入勢は買い遅れているとあって、仲値に向けて盛り上がるかもしれません。
米10年債利回り3%台乗せを受けて109.20円まで買い上げられたドル円ですが、ダウ平均の620ドル近い急落を受けて108.54円まで一転下落。もっとも、その後は買い戻しが進み、先ほど108.88円まで持ち直しました。調整のきっかけはトランプ発言ではありませんでしたが、一応「初押しは買い」になっていますね。109円台で上値が重い形になっているので、まずは109円台を安定的に維持できるか見ていきたいところですが、日経平均の動向次第か。30日が昭和の日の振替休日で休みとあって、今日が月末のゴトー日かつスポット応答日。本邦輸入勢は買い遅れているとあって、仲値に向けて盛り上がるかもしれません。