FXi24 今日の目線!

今井雅人(マット今井)・和田仁志・荻野金男が率いる、FXプロ集団のスーパーリアルコメント!

トルコリラ

トルコもやはり米国次第か

こんばんは。越後屋です。

欧州入る前あたりからトルコリラが堅調に推移しています。どうやら米トルコ間でポジティブネタが伝わったようですね。米国と中国・イランにばかり目が行きがちでしたが、ここへきて新貿易パッケージとかF35売却とか急な進展ですね。まだ、米国側のコメントは聞かれていませんがとりあえずは買い材料視されています。




FX(為替)を中心に株・債券などもフォローしている総合金融情報サイト
DZHフィナンシャルリサーチ 今日の目線!Facebook / Twitter
マット今井の勝利の方程式

再びエルドアン大統領がほえる

こんばんは。越後屋です。

先月末に行われたトルコの地方統一選についてエルドアン大統領のおひざ元であるイスタンブールの市長選についてひと悶着あるようですね。結果的には惜敗ということなんですが、どうも不正があったと与党側は主張しているようで、なかなかお騒がせな感じですね。エルドアン大統領も再投票に言及していることでトルコリラは売られたという状況です。


FX(為替)を中心に株・債券などもフォローしている総合金融情報サイト
DZHフィナンシャルリサーチ 今日の目線!Facebook / Twitter
マット今井の勝利の方程式

トルコに集中

こんばんは。越後屋です。

欧州時間ですが、市場はトルコに集中していますね。エルドアン大統領による演説が始まり、初めて公にカショギ氏が殺害されたことを発表しましたね。さらには計画的犯罪とサウジの罪を明らかにする姿勢を示しています。トルコリラは事前から売られていましたが、どうやらエルドアン政権の連立相手である民族主義者行動党(MHP)が連立を解消する可能性との報道も伝わり、リラ売りが炸裂。今現在は落ち着いていますが、この後一段とリスク・オフとなるのか、それともリバウンドか。


FX(為替)を中心に株・債券などもフォローしている総合金融情報サイト
DZHフィナンシャルリサーチ 今日の目線!Facebook / Twitter
マット今井の勝利の方程式

まさかのM&Aのリラ買い需要か

こんばんは。越後屋です。

昨日はエルドアン大統領は柔和な姿勢でリラは底堅く推移しましたが、今日も堅調。先ほど伝わったM&A絡みの報道でリラ買い需要到来か。。。とりあえず強い。




FX(為替)を中心に株・債券などもフォローしている総合金融情報サイト
DZHフィナンシャルリサーチ 今日の目線!Facebook / Twitter
マット今井の勝利の方程式

欧州序盤はとりあえずリラ買いから

こんばんは。越後屋です。

欧州時間に入りました。東京市場ではドル円の113円を輸出が叩いたということだけで終わった感がありましたね。国連総会でエルドアン大統領が演説を行ないましたが、そこまでハードな言い方ではなかったことが好感されてリラ買いということですかね。いつも発言がぶっ飛びすぎてるので、ちょっとでも優しい言い回しになると好感されるってことか。。。




FX(為替)を中心に株・債券などもフォローしている総合金融情報サイト
DZHフィナンシャルリサーチ 今日の目線!Facebook / Twitter
マット今井の勝利の方程式

やはり結局はトルコリラ次第

こんばんは。越後屋です。

最近リバが激しかったトルコリラが週末を前に再び下落する展開となると、きれいにリスク・オフムードになってしまう。結局はリラに始まりリラに終わるということでしょうか。ドル円は110.50-111.50をいったりきたりでどちらに抜けるのか、それともこのままずるずるレンジなのか。いつものことですが。


FX(為替)を中心に株・債券などもフォローしている総合金融情報サイト
DZHフィナンシャルリサーチ 今日の目線!Facebook / Twitter
マット今井の勝利の方程式

トルコリラ、安定の乱高下

こんばんは。越後屋です。

相変わらずの乱高下を繰り返すトルコリラですが、お昼ごろの16.84円から18.89円という爆騰をみせています。トルコに拘束されているギリシャ兵が釈放されることでブランソン牧師も解放されるのではという勝手な妄想とか言われていますが、来週火曜日からトルコは6連休。ということはツイッターでも述べたとおりのことなので、トルコリラ買い戻しはうなずけますね。






FX(為替)を中心に株・債券などもフォローしている総合金融情報サイト
DZHフィナンシャルリサーチ 今日の目線!Facebook / Twitter
マット今井の勝利の方程式
最終的な投資判断はお客様ご自身の判断でなさるようお願いします。内容については正確性、信頼性、安全性の確保に努めておりますが、保証するものではありません。この情報に基づくいかなる損害についても株式会社DZHフィナンシャルリサーチは責任を一切負いかねます。すべての情報は、株式会社DZHフィナンシャルリサーチが著作権を有しています。許可なく転用、複製、複写、改変、販売することは重大な法律違反となります。
スポンサードリンク




広告







最新記事
関連ブログ




アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

広告
スポンサードリンク




Follow me.



広告







記者紹介




心理学などを駆使した独自の手法で17年間1年もマイナスなく勝ち続けた常勝トレーダー。内外の投資家にも太いパイプを持つ。元東京外為市場委員会委員、東京フォレックスクラブ理事歴任。



1968年長野県生まれ。立命館大学卒業後、米シティバンク・英スタンダードチャータード銀行で十数年間に渡りインターバンクディーラーとして一線で活躍。その後は、証券会社などで外国為替証拠金業務を立ち上げるなど、当業界にも精通している。 2006年8月からはニューヨークからホットな金融情報を提供する。2008年5月よりグローバルインフォの代表取締役社長に就任。



1974年、英国バークレーズ銀行東京支店入行後、同行初の日本人チーフ・ディーラーを勤め、ゴールドマン・サックス証券、英国ミッドランド銀行、香港上海銀行(HSBC)で外国為替部門の要職を歴任。その後はT&Cフイナンシャルリサーチ取締役編集長を務め、2011年8月より、グローバルインフォ(株)取締役に就任。



インプライド・ボラティリティに魅せられたIVです。好きな通貨はNZドルです。



1982年山口県生まれ。九州大学卒業後、FX会社に入社。元外銀ディーラーから為替の基礎を学ぶ。カバーディールや決済業務、情報配信を担当。ディーラー同士のつながりから和田と縁があり、グローバルインフォに記者として入社。



豪ドル円で三振の山を築いた嫌な経験がありますが、それでも豪ドルの魅力には抗えません。オセアニア通貨の良さを伝えていきます。



ニックネームは「越後屋」。福井県出身。為替と体重の動向に注視してます。



にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村


為替・FX ブログランキングへ

FX

ブログランキング

【今日の目線/相互リンク受付】


記事検索
  • ライブドアブログ