FXi24 今日の目線!

今井雅人(マット今井)・和田仁志・荻野金男が率いる、FXプロ集団のスーパーリアルコメント!

ポンド

まさにポンド祭り

おはようございます。越後屋です。

東京市場、ポンドがすでに対ドルで130pips、対円で1円60銭以上の急上昇となっています。特段材料はないですが、もはやトレンドには逆らえないとばかりにストップロスと仕掛け買いの連発で激しい動きに。これを欧州勢はどうみるのか、欧州勢参入後の動きにも警戒です。


FX(為替)を中心に株・債券などもフォローしている総合金融情報サイト
DZHフィナンシャルリサーチ 今日の目線!Facebook / Twitter
マット今井の勝利の方程式

市場の注目はポンドへ

こんばんは。越後屋です。

欧州市場に入ってからの為替相場はポンドが主導する展開となりました。ユーロポンドが足もとで下げ止まっていた0.8860ポンド付近を試す仕掛け的な動きが出たことで対ドル・対円でも一段高の展開。ポンドドルは再び1.37ドル台となりました。さすがに一巡後は伸び悩んでいますが、これはブレグジットで下げた分の全戻しなどを目指す序章なのか、さすが殺●通貨ですね。


FX(為替)を中心に株・債券などもフォローしている総合金融情報サイト
DZHフィナンシャルリサーチ 今日の目線!Facebook / Twitter
マット今井の勝利の方程式

注目のMPCは21時ではなく16時

こんにちは。越後屋です。

東京市場は株価だけ異常に強く、その他はさっぱりという状況。為替はやや上下に振れる程度で海外勢の参入を待っています。さて、本日は今週の重要イベントである英中銀の金融政策発表です。通常なら21時に発表予定ですが、昨日BOEのホームページに突如として16時からの開催になりました。今日からロックダウン措置になるので、それ関連かもしれませんが、いろいろ思惑が高まります。朝にもテレグラフ紙やサン紙が相次いで追加緩和に関する憶測記事を出しているなど何かするという期待感ばかり高まっています。ポンド主導で相場が動き出すのか、注意が必要です。


FX(為替)を中心に株・債券などもフォローしている総合金融情報サイト
DZHフィナンシャルリサーチ 今日の目線!Facebook / Twitter
マット今井の勝利の方程式

まったりと東京を終え

こんにちは。越後屋です。

東京市場ももうすぐ終わろうとしていますが、何もないままでしたね。昨日の米国株大幅下落の影響もそれほどなく、ポジション調整に振れる程度。来週の米大統領選を控えて様子見ムード満々です。ややドル高が進んだ反動からドル安になっていますが、欧州市場に入るとどうなるか。ユーロはECB理事会を明後日に控えていますので、さらに動きづらいです。RBAも来週あるので豪ドルも。ポンドは明日まで主席交渉官協議。どちらにしてもウゴケナイ。


FX(為替)を中心に株・債券などもフォローしている総合金融情報サイト
DZHフィナンシャルリサーチ 今日の目線!Facebook / Twitter
マット今井の勝利の方程式

やっぱりポンドが荒ぶっている

こんばんは。越後屋です。

ジョンソン英首相が発言していますが、これがポンドを動意づかせています。英首相は「オーストラリア方式での合意を目指す」と発言。一瞬、なんのこっちゃという話ですが、オーストラリアとEUは主だった協定を結んでいません。つまり、英国もEUとはこのままなら協定を結ぶことなく離脱するよと言っているんです。つまり脅しですね。それでポンドは急落。ただ、結局は投げ出してはいないため、来週以降に話は持ち越しとなったわけですぐに買い戻しが入っているという状況。お騒がせすぎます。




FX(為替)を中心に株・債券などもフォローしている総合金融情報サイト
DZHフィナンシャルリサーチ 今日の目線!Facebook / Twitter
マット今井の勝利の方程式

ポンド、波乱の幕開け

こんばんは。越後屋です。

明日からのEU首脳会議を前にジャブにしてはきつすぎる攻撃をポンドは食らっています。英国側が即座の打ち切りはしない公算などの報道が伝わると、いちおう最悪のシナリオは避けられたとの見方が広がり、一気にポンドのショートカバーが繰り広げられました。さてさて、200pipsにも迫るポンドドルの反発ですでに戦意喪失な声も聞かれていますが、まだ始まったばかりです。


FX(為替)を中心に株・債券などもフォローしている総合金融情報サイト
DZHフィナンシャルリサーチ 今日の目線!Facebook / Twitter
マット今井の勝利の方程式

欧州時間に入ってからが本番

こんにちは。越後屋です。

さて、東京市場は相変わらずこのまま静かに終わりそうですね。さて、欧州時間に入ってからが本番ですが、豪ドルは来月の利下げ観測と財政赤字過去最高というネタ、ポンドは今日からのバルニエ・フロスト会談の行方、ユーロは欧州メンバーの発言と色々ネタがあるのでそれに合わせてトレードを考えたいですね。ドル円は……イメージがわきません。


FX(為替)を中心に株・債券などもフォローしている総合金融情報サイト
DZHフィナンシャルリサーチ 今日の目線!Facebook / Twitter
マット今井の勝利の方程式
最終的な投資判断はお客様ご自身の判断でなさるようお願いします。内容については正確性、信頼性、安全性の確保に努めておりますが、保証するものではありません。この情報に基づくいかなる損害についても株式会社DZHフィナンシャルリサーチは責任を一切負いかねます。すべての情報は、株式会社DZHフィナンシャルリサーチが著作権を有しています。許可なく転用、複製、複写、改変、販売することは重大な法律違反となります。
スポンサードリンク




広告







最新記事
関連ブログ




アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

広告
スポンサードリンク




Follow me.



広告







記者紹介




心理学などを駆使した独自の手法で17年間1年もマイナスなく勝ち続けた常勝トレーダー。内外の投資家にも太いパイプを持つ。元東京外為市場委員会委員、東京フォレックスクラブ理事歴任。



1968年長野県生まれ。立命館大学卒業後、米シティバンク・英スタンダードチャータード銀行で十数年間に渡りインターバンクディーラーとして一線で活躍。その後は、証券会社などで外国為替証拠金業務を立ち上げるなど、当業界にも精通している。 2006年8月からはニューヨークからホットな金融情報を提供する。2008年5月よりグローバルインフォの代表取締役社長に就任。



1974年、英国バークレーズ銀行東京支店入行後、同行初の日本人チーフ・ディーラーを勤め、ゴールドマン・サックス証券、英国ミッドランド銀行、香港上海銀行(HSBC)で外国為替部門の要職を歴任。その後はT&Cフイナンシャルリサーチ取締役編集長を務め、2011年8月より、グローバルインフォ(株)取締役に就任。



インプライド・ボラティリティに魅せられたIVです。好きな通貨はNZドルです。



1982年山口県生まれ。九州大学卒業後、FX会社に入社。元外銀ディーラーから為替の基礎を学ぶ。カバーディールや決済業務、情報配信を担当。ディーラー同士のつながりから和田と縁があり、グローバルインフォに記者として入社。



豪ドル円で三振の山を築いた嫌な経験がありますが、それでも豪ドルの魅力には抗えません。オセアニア通貨の良さを伝えていきます。



ニックネームは「越後屋」。福井県出身。為替と体重の動向に注視してます。



にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村


為替・FX ブログランキングへ

FX

ブログランキング

【今日の目線/相互リンク受付】


記事検索
  • ライブドアブログ