FXi24 今日の目線!

今井雅人(マット今井)・和田仁志・荻野金男が率いる、FXプロ集団のスーパーリアルコメント!

豪ドル

まったりと東京を終え

こんにちは。越後屋です。

東京市場ももうすぐ終わろうとしていますが、何もないままでしたね。昨日の米国株大幅下落の影響もそれほどなく、ポジション調整に振れる程度。来週の米大統領選を控えて様子見ムード満々です。ややドル高が進んだ反動からドル安になっていますが、欧州市場に入るとどうなるか。ユーロはECB理事会を明後日に控えていますので、さらに動きづらいです。RBAも来週あるので豪ドルも。ポンドは明日まで主席交渉官協議。どちらにしてもウゴケナイ。


FX(為替)を中心に株・債券などもフォローしている総合金融情報サイト
DZHフィナンシャルリサーチ 今日の目線!Facebook / Twitter
マット今井の勝利の方程式

欧州時間に入ってからが本番

こんにちは。越後屋です。

さて、東京市場は相変わらずこのまま静かに終わりそうですね。さて、欧州時間に入ってからが本番ですが、豪ドルは来月の利下げ観測と財政赤字過去最高というネタ、ポンドは今日からのバルニエ・フロスト会談の行方、ユーロは欧州メンバーの発言と色々ネタがあるのでそれに合わせてトレードを考えたいですね。ドル円は……イメージがわきません。


FX(為替)を中心に株・債券などもフォローしている総合金融情報サイト
DZHフィナンシャルリサーチ 今日の目線!Facebook / Twitter
マット今井の勝利の方程式

この後も何気に注目の豪ドル

こんにちは。越後屋です。

RBAが金融政策を発表し、金利は据え置かれましたが、声明文には明らかに次回への布石を打った形となっています。声明文の最後には追加緩和の効果を検討する旨の文言が追加されていますし、市場ではすでに0.10%への利下げが織り込まれようとしています。この後ですが、17時30分からは予算発表があるほか、日米豪印外相会合が行われるなかで中国への発言があるかどうか。何気に豪ドルが注目を集めそうです。




FX(為替)を中心に株・債券などもフォローしている総合金融情報サイト
DZHフィナンシャルリサーチ 今日の目線!Facebook / Twitter
マット今井の勝利の方程式

東京午前、豪ドルだけチョッピーな動きに

こんにちは。越後屋です。

東京午前の相場ですが、ドル円は仲値でちょっと買っただけの昨日と同じ展開。その他通貨で見ると、豪ドルがなぜかよくわかりませんが、まとまった買いが入って上に跳ねるといった動きを見せましたが、現時点では失速するなど誤発注だった可能性がある動きを見せています。とにかく市場参加者が少ない。





FX(為替)を中心に株・債券などもフォローしている総合金融情報サイト
DZHフィナンシャルリサーチ 今日の目線!Facebook / Twitter
マット今井の勝利の方程式

NZが豪を逆転するとき

こんにちは。越後屋です。

今日も株式・金利市場はボラタイルな相場が続いて落ち着きませんが、為替市場でも非常にクリティカルな時を迎えている通貨があります。それが、豪ドル・NZドル。このペアでの取引は主流ではありませんが、現在、等価・パリティとなる1を割れそうな展開となっています。その背景など詳しいことについては、FXi24ニュースにて本日9時40分頃に配信した【越後屋の小言】をご覧いただければと思います。


FX(為替)を中心に株・債券などもフォローしている総合金融情報サイト
DZHフィナンシャルリサーチ 今日の目線!Facebook / Twitter
マット今井の勝利の方程式

RBA総裁、発言は無難

こんにちは。越後屋です。

昨日はRBA会合での中立寄り声明で豪ドルは買われ、本日は会合後さっそくのロウ総裁講演に注目が集まっていましたが、結論から言えば無難に通過という状況です。去年のことがあったので構え過ぎた感がありますが、ほぼ声明文をなぞったような発言。この後質疑応答があるかどうかは不明ですが、とりあえず豪ドル売りをガンガン進めるような材料ではないようです。




FX(為替)を中心に株・債券などもフォローしている総合金融情報サイト
DZHフィナンシャルリサーチ 今日の目線!Facebook / Twitter
マット今井の勝利の方程式

実は去年と一緒だった

おはようございます。越後屋です。

今日のRBA会合に注目が集まっていますが、週末のRBA総裁の議会証言も注目と昨日指摘させていただきましたが、実は明日も総裁の講演がありました。そして、去年を振り返ってみると、まったくおなじ2月会合の翌日に総裁講演があったんですね。しかも、その時は総裁講演で豪ドルが急落しました。詳細はツイッターにてつぶやいていますのでご参考ください。




FX(為替)を中心に株・債券などもフォローしている総合金融情報サイト
DZHフィナンシャルリサーチ 今日の目線!Facebook / Twitter
マット今井の勝利の方程式
最終的な投資判断はお客様ご自身の判断でなさるようお願いします。内容については正確性、信頼性、安全性の確保に努めておりますが、保証するものではありません。この情報に基づくいかなる損害についても株式会社DZHフィナンシャルリサーチは責任を一切負いかねます。すべての情報は、株式会社DZHフィナンシャルリサーチが著作権を有しています。許可なく転用、複製、複写、改変、販売することは重大な法律違反となります。
スポンサードリンク




広告







最新記事
関連ブログ




アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

広告
スポンサードリンク




Follow me.



広告







記者紹介




心理学などを駆使した独自の手法で17年間1年もマイナスなく勝ち続けた常勝トレーダー。内外の投資家にも太いパイプを持つ。元東京外為市場委員会委員、東京フォレックスクラブ理事歴任。



1968年長野県生まれ。立命館大学卒業後、米シティバンク・英スタンダードチャータード銀行で十数年間に渡りインターバンクディーラーとして一線で活躍。その後は、証券会社などで外国為替証拠金業務を立ち上げるなど、当業界にも精通している。 2006年8月からはニューヨークからホットな金融情報を提供する。2008年5月よりグローバルインフォの代表取締役社長に就任。



1974年、英国バークレーズ銀行東京支店入行後、同行初の日本人チーフ・ディーラーを勤め、ゴールドマン・サックス証券、英国ミッドランド銀行、香港上海銀行(HSBC)で外国為替部門の要職を歴任。その後はT&Cフイナンシャルリサーチ取締役編集長を務め、2011年8月より、グローバルインフォ(株)取締役に就任。



インプライド・ボラティリティに魅せられたIVです。好きな通貨はNZドルです。



1982年山口県生まれ。九州大学卒業後、FX会社に入社。元外銀ディーラーから為替の基礎を学ぶ。カバーディールや決済業務、情報配信を担当。ディーラー同士のつながりから和田と縁があり、グローバルインフォに記者として入社。



豪ドル円で三振の山を築いた嫌な経験がありますが、それでも豪ドルの魅力には抗えません。オセアニア通貨の良さを伝えていきます。



ニックネームは「越後屋」。福井県出身。為替と体重の動向に注視してます。



にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村


為替・FX ブログランキングへ

FX

ブログランキング

【今日の目線/相互リンク受付】


記事検索
  • ライブドアブログ