こんにちは。越後屋です。
ドル円は海外の短期筋が朝方売って、その後買い戻し。国内大手銀行からの買いも後押しして102.77円まで上昇しました。
時間の違いはあるにしろ、昨日と似た展開ですね。
ということはこの後は欧州勢参入まではいつもの静観な東京市場でしょうか。
本日は米経済指標の発表はありませんが、ともにFOMCメンバーである【中間派】のブラードセントルイス連銀総裁と【ハト派】のダドリーニューヨーク連銀総裁の講演があります。
金融緩和の早期終了観測が広がるなかで、少なくともタカ派ではない両者がどのような発言をするのか注意が必要ですね。
ドル円は海外の短期筋が朝方売って、その後買い戻し。国内大手銀行からの買いも後押しして102.77円まで上昇しました。
時間の違いはあるにしろ、昨日と似た展開ですね。
ということはこの後は欧州勢参入まではいつもの静観な東京市場でしょうか。
本日は米経済指標の発表はありませんが、ともにFOMCメンバーである【中間派】のブラードセントルイス連銀総裁と【ハト派】のダドリーニューヨーク連銀総裁の講演があります。
金融緩和の早期終了観測が広がるなかで、少なくともタカ派ではない両者がどのような発言をするのか注意が必要ですね。