こんばんは。越後屋です。
ブラジルの経済成長に回復基調が目立ち始めています。1日に発表された4-6月期のブラジル国内総生産(GDP)は前年同期比で0.3%増と2014年1-3月期以来、約3年ぶりにプラス成長となったほか、前期比も2期連続でプラス成長を維持しました。メイレレス財務相はこの結果を受けた後の会見で「経済回復は今後数カ月続くだろう」との見解を示しました。また、同日に発表された8月貿易収支も同月としては1989年の統計開始以降、最高の黒字額となっています。内訳としては、大豆や自動車などの伸びが著しかったですね。これら好指標を受けてブラジルの代表的な株式指数であるボベスパ指数は2010年11月9日以来の高値を付けました。
ブラジルの経済成長に回復基調が目立ち始めています。1日に発表された4-6月期のブラジル国内総生産(GDP)は前年同期比で0.3%増と2014年1-3月期以来、約3年ぶりにプラス成長となったほか、前期比も2期連続でプラス成長を維持しました。メイレレス財務相はこの結果を受けた後の会見で「経済回復は今後数カ月続くだろう」との見解を示しました。また、同日に発表された8月貿易収支も同月としては1989年の統計開始以降、最高の黒字額となっています。内訳としては、大豆や自動車などの伸びが著しかったですね。これら好指標を受けてブラジルの代表的な株式指数であるボベスパ指数は2010年11月9日以来の高値を付けました。